クレジットカード

田舎でお得に使えるクレジットカードおすすめ3選

田舎でお得に使えるおすすめクレジットカード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

田舎でお得に使えるクレジットカードを探していませんか?

クレジットカードの種類は多すぎて、何を基準に選べばいいかわかりませんよね。

記事では田舎住まいの人におすすめのクレジットカードを3つ紹介します。

ポイント還元率が高かったりお得に使える店があったりすると、カード払いは現金払いよりもはるかにメリットがあるのです。

お得に使えるカードの選び方も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

田舎住まいにおすすめのクレジットカード

田舎住まいの人におすすめのクレジットカードは以下の3つです。

  • JCBカードW
  • イオンカード
  • セブンカード・プラス

それぞれの特徴やメリットを解説していきます。

JCBカードW

年会費無料
国際ブランドJCB
ポイント還元率1.0〜5.5%
対応電子マネーQUICPay
ETCカード無料で発行

JCBカードWは、日本の国際ブランドであるJCBが発行する年会費無料のクレジットカードです。

39歳までの入会限定ですが、一度入会すれば40歳以降も年会費無料で継続できます。

ポイント還元率は1.0〜5.5%で、交換先によってレートが異なります。

Amazonやセブンイレブンでポイントが貯まりやすく、とくにスターバックスでは高還元です。

電子マネーはQUICPayに対応。

Apple PayやGoogle Payも設定可能なので、スマホ1つで決済できます。

ここからは以下に焦点を当てて紹介します。

  • 基本のポイント還元率が高い
  • Amazonやスターバックスでポイントアップ
  • デザインや機能が洗練されている

基本のポイント還元率が高い

どこで使っても、1,000円につきOki Dokiポイントが2pt付与されます。

交換先によって交換レートは変わりますが、Oki Dokiポイント1pt=最大5円相当のポイントに交換できます。

ポイント交換先交換レート
nanacoポイント5ポイント
ビックポイント5ポイント
ジョーシンポイント5ポイント
ベルメゾン・ポイント5ポイント
セシールスマイルポイント5ポイント
dポイント4ポイント
Pontaポイント4ポイント
WAONポイント4ポイント
スターバックスカード4円
楽天ポイント3ポイント
楽連Edy3円
カードの支払いに充当3円

Oki Dokiポイントは様々なポイントと交換できるので、生活と照らし合わせてよく使うポイントに交換しましょう。

Amazonやスターバックスでポイントアップ

JCBカードには優待店が登録されており、優待店で利用するとさらにポイント還元率が上がります。

優待店にはAmazonやスターバックス、セブン-イレブンなどがあります。

一部優待店のポイント還元率は以下の通りです。

ジャンル店名ポイント倍率
ネット通販Amazon3~4倍(*1)
メルカリ3倍
カフェ、ファーストフードスターバックス11倍
モスバーガー11倍
ドミノ・ピザ3倍
食品、スーパーセブン-イレブン4倍
成城石井3倍
やまや3倍
ドラッグストアウエルシア3倍
ハックドラッグ3倍
ダックス3倍
ハッピードラッグ3倍
金光薬品3倍
家電ビックカメラ・コジマ3倍
ソフマップ3倍
クルマ出光、シェル3倍
タイムズパーキング3倍
フジコーポレーション3倍
ニッポンレンタカー3倍
オリックスレンタカー7倍

引用:JCBカードWポイント優待店リスト

*1:ポイントアップ登録(無料)で4倍になります

表を見ると、JCBカードWのポイント還元率の高さがわかるのではないでしょうか。

とくにAmazonやスターバックスを普段からよく利用する人は、すぐにポイントが貯まるでしょう。

デザインや機能が洗練されている

JCBカードWのカードデザインはシンプルです。

絵やイラストがなく、カード番号も裏面にのみ記載されています。

また、これによってカード情報を見られるリスクが減ります。

デザイン面だけでなくセキュリティ面でもメリットがあるのです。

タッチ決済にも対応しているので、暗証番号やサインいらずでスマートに会計が可能。

その他リアルタイムでの利用通知や利用上限額の設定もでき、使いすぎを防げます。

イオンカード

年会費無料
国際ブランドJCB・VISA・Mastercard
ポイント還元率0.5%〜1.5%
対応電子マネーWAON
ETCカード無料で発行

イオンカードはイオングループでお得に使えてポイントも貯まりやすいクレジットカードです。

イオンでの買い物がお得になるので、よく利用する人には必須のカードと言えます。

ディズニーやミニオンズ、TGC(東京ガールズコレクション)など豊富なデザインから選べるのも魅力。

ただし、デザインによって選べる国際ブランドが異なるので注意が必要です。

ポイント還元率は最大1.5%で、買い物や映画鑑賞がお得にできる特典付き。

WAONカードと一体になっており、クレジット払いもWAON払いもカード1枚で完結します。

ここからは以下のメリットを詳しく紹介します。

  • イオングループでお得に使える
  • 映画館利用も割引
  • 無料でゴールドカードにアップグレードできる

イオングループでお得に使える

基本的にどこで使ってもポイント還元率は0.5%です。

イオンやマックスバリュなどのイオングループで利用すると、ポイント還元率は常に2倍の1.0%になります。

毎月10日はイオングループ以外でもポイント還元率が2倍。

さらに毎月20日・30日は、イオングループでの利用で購入金額から5%が割引されます。

ポイント還元と合わせるとかなりお得に買い物できますね。

毎月20日または30日を狙って、食材や日用品を買いだめするのがおすすめです。

映画館利用も割引

イオンシネマで映画チケット購入にカードを利用すると、一般通常料金から300円が割引されます。

イオンカードによる割引は同伴者1人まで適用されるので、2人で600円OFFです。

さらに毎月20日・30日は一般通常料金から700円引きの1,100円に。

ミニオンズまたはTGCデザインのカードなら、専用ウェブサイトからの購入で映画チケットがいつでも優待価格の1,000円となります。

映画をよく観る人は、これだけでも入会する価値があるのではないでしょうか。

無料でゴールドカードにアップグレードできる

クレジットカードの利用額が年間50万円に達すると、イオンゴールドカードへのアップグレードが可能です。

アップグレード後も年会費は無料。

ゴールドカードになると、以下の特典が追加されます。

  • イオンラウンジが利用できる
  • 国内空港ラウンジが利用できる
  • ショッピング保険や旅行保険が付帯

イオンラウンジはイオン内にある会員限定のくつろぎ空間です。

広々とした座席でドリンクや新聞・雑誌が無料で楽しめます。

3名まで同伴できるので、家族でゆったりしたいときに便利かもしれませんね。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、イオンラウンジは休止中(2022/09/26時点)

セブンカード・プラス

年会費無料
国際ブランドJCB・VISA
ポイント還元率0.5%〜1%
対応電子マネーnanaco
ETCカード無料で発行

セブンカード・プラスはセブン&アイグループで恩恵が受けられるクレジットカードです。

セブン-イレブンをよく使う人、とくにnanacoユーザーには大きなメリットがあります。

年会費は無料で、発行手数料もかかりません。

年間利用額に応じたボーナスポイントが設定されており、使い方次第ではポイント還元率が1%を超えます。

以下、セブンカード・プラスの大きなメリットを3つ紹介します。

  • nanacoにチャージするだけでポイント還元
  • セブンやイトーヨーカドーでお得に使える
  • 年間利用額に応じてボーナスポイントあり

nanacoにチャージするだけでポイント還元

セブンカード・プラスを使ってnanacoにチャージするだけで、チャージ額の0.5%がポイント還元されます。

nanacoでの支払い時にもポイントが還元されるので、ポイントの2重取りが可能です。

また、nanacoポイントが設定額を下回ると自動でnanacoにチャージされるオートチャージ機能付き。

残高不足でnanaco払いができないという状況を避けられますし、チャージの手間が省けます。

nanaco加盟店は全国にあるので、ポイントを利用しやすいのもnanacoの強みです。

セブン&アイグループの店でお得に使える

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループでカード払いした場合、通常の2倍のポイント還元されます。

還元率が通常の4倍になるイベントも不定期で開催されています。

さらに毎月8日・18日・28日のハッピーデーでは、イトーヨーカドーの実店舗で食料・衣料・日用品が5%引きに。

ポイント還元とハッピーデーの割引を合わせると、かなりお得に買い物できますね。

年間利用額に応じてボーナスポイントあり

通常利用の還元率が高いだけでなく、年間の累計利用額に応じてボーナスが付くのも特徴です。

年間累計利用額と対応するボーナスポイントは以下の通りです。

年間累計利用額ボーナスnanacoポイント
100万円3000ポイント
150万円1万ポイント
150万円〜100万円増えるごとに1万ポイント

ボーナスポイントを獲得できれば、ポイント還元率は一気に上がりますね。

クレジットカードの選び方【田舎編】

紹介したクレジットカードの特徴やメリットが理解できたでしょうか?

ここからは田舎住まいの人がクレジットカードを選ぶとき、どこをチェックすべきかを紹介します。

要点をおさえて、クレジットカードのメリットを最大限発揮しましょう。

年会費は無料か

クレジットカードを選ぶ際は、年会費が無料かどうかを確認します。

年会費無料だと、年会費の元を取ろうとして無駄な買い物をせずに済むからです。

実際に使ってみてイマイチだった場合も、持っておくだけでお金がかかってはもったいないですよね。

年会費が無料でも、クレジットカードとしての機能が劣ることは一切ありません。

気が向いたときやイベントでお得になるときだけ使える、年会費無料のクレジットカードにはそんな気軽さがあります。

ポイント還元率

通常のポイント還元率、優待店やイベント時のポイント還元率もチェックしましょう。

普段のクレジットカード利用で、ポイントがどの程度貯まるのかに大きく影響するからです。

たとえば通常のポイント還元率が高い場合、光熱費や税金をクレジットカード払いにすると効率よくポイントが貯まります。

固定費はできる限りカード払いに設定しておきましょう。

セブンカード・プラスのように年間利用額によってボーナスポイントがあるなら、さらに還元率は高まりますね。

よく使う店でお得か

クレジットカードによってお得に使える店は違います。

あなたが普段からよく使う店で恩恵が受けられるクレジットカードを選びましょう。

記事で紹介したカードなら以下の店でお得に使えます。

JCBカードWAmazon、スターバックス、セブン-イレブンなど
イオンカードイオン、マックスバリュなど
セブンカード・プラスセブン-イレブン、イトーヨーカドーなど

また、ポイントの交換先もしっかり確認しましょう。

交換先によく使うポイントが含まれていなければ宝の持ち腐れだからです。

お得に利用できる店とポイント交換先のどちらもチェックして、1番得するクレジットカードを選んでください。

クレジットカードでキャッシュレス生活を始めよう

田舎住まいにおすすめのクレジットカードと、カードを選ぶ際のポイントを紹介しました。

クレジットカード選びのポイントは以下の通りです。

  • 年会費は無料か
  • ポイント還元率はいくらか
  • よく使う店でお得に使えるか

以上を踏まえて、総合的におすすめできるクレジットカードは以下の3つです。

  • JCBカードW
  • イオンカード
  • セブンカード・プラス

クレジットカードを生活に取り入れると、現金よりもお得で支払いもスムーズになりますよ。

あなたの生活にマッチするカードがあれば、申し込んで実際に使ってみることをおすすめします。

通販で最安値がすぐ分かるアプリ。

入れとくだけで自動で安いサイトをお知らせしてくれます。

ダウンロードはこちら

PLUG(プラグ) 入れておくだけで安くお買い物できるアプリ

PLUG(プラグ) 入れておくだけで安くお買い物できるアプリ

STRACT, Inc.無料posted withアプリーチ