後払いワイドの審査に落ちた理由について調べていませんか?
審査に落ちてしまった場合、なぜ落ちたかの理由は説明されないため納得できない気持ちの方も多いでしょう。
一般的に、審査落ちの理由として収入が低いことや支払い能力が低いことが挙げられます。
記事では、以下の内容について詳しく解説します。
- 後払いワイドの審査は厳しいか
- 審査に落ちた理由
- 後払いワイドはCICの信用情報を見ている
残念ながら今回審査に通らなかった人でも、記事の内容を参考にすることで今後の後払いワイドの審査に通りやすくなります。
後払いワイドの審査は厳しい?
後払いワイドを使用するには、所定の審査に通過する必要があります。
審査基準はクレジットカード作成と比べると、さほど厳しいわけではありません。
初回は10万円までですが、初めてでも審査に通れば後払い可能です。
ただし過去に支払いの遅延や未入金などのトラブルがあった場合は審査で不利になってしまう可能性があります。
また、支払い能力が著しく低い方には審査が厳しいと感じられるかもしれません。
後払いワイドの審査落ちの理由
後払いワイドの審査に落ちる主な理由を以下にまとめました。
- 登録した情報が間違っている
- 支払いの遅延履歴や未入金がある
- 過去に同じ住所で後払いトラブルの履歴がある
- 高額の注文をしている
- 転売や現金化の可能性が高い商品を購入している
- 短期間に複数のクレジットカードや後払いに申し込んでいる
いずれかに該当する人は、後払いワイドの審査に落ちる可能性があります。
次から審査に落ちる理由を一つずつ詳しく解説していきます。
登録した情報が間違っている
登録した情報に不備や間違いがあると、審査に落ちてしまうことがあります。
特に以下の入力事項には注意が必要です。
- 電話番号を間違えている
- 住所の番地が抜けている・アパートやマンション名を記載していない
- 氏名の漢字を間違えている
- メールアドレスを間違えている
特にスマートフォンを用いて手続きを行うと、変換ミスや入力ミスが起こることがよくあります。
登録した情報そのものが間違っていると、審査には通りにくくなってしまいます。
支払いの遅延履歴や未入金がある
過去に滞納した履歴や、現在未入金があると審査には通りづらくなってしまいます。
後払いワイドの審査は、クレジットカードや借入等の審査と比較して厳しくないと言われています。
しかし、過去にトラブルがあった場合はもちろん記録が残っています。
審査に全然通らないときは、支払いの遅延履歴や未入金がないか確認する必要があります。
過去に同じ住所で後払いトラブルの履歴がある
自分自身はトラブルを起こしていなくても、同じ住所でトラブルの履歴があった場合に審査に落ちてしまうことがあります。
例えば以下のような事例です。
- 同居している家族が過去に延滞や未払い等のトラブルを起こした
- 以前住んでいた人がトラブルの履歴を残していた
後払いワイドの審査は登録する情報が限られています。
そのため自分自身はトラブルを起こしていなくても、同居している家族や以前同じ住所に住んでいた人のトラブル実績によって審査落ちしてしまうことがあります。
高額の注文をしている
後払いワイドの限度額を超えて高額の注文をした場合は、審査落ちします。
例えばポケットカードの後払いワイドでは、初回審査に通過できれば利用可能枠が必ず10万円もらえます。
しかし上限金額を超えての後払いはできないため、審査落ちしてしまう原因です。
転売や現金化の可能性が高い商品を購入している
転売や現金化の可能性が高い商品を複数購入している場合も、審査が厳しくなります。
例えば、最新のゲーム機やゲームソフト、高額で転売されがちな限定商品等を一度にカートへ入れているケースです。
一般的に後払いサービスでは、商品の現金化を禁止していることがほとんど。
そのため現金化につながる取引は、運営側も目を光らせてチェックしています。
フリマアプリやネットオークションで高額取引されているものを複数購入する場合は、気をつけましょう。
短期間に複数のクレジットカードや後払いに申し込んでいる
短期間に複数のクレジットカードや後払いに申し込むことを多重申し込みと呼び、審査に大きく影響してしまいます。
「とりあえず手当たり次第申し込んでいるのでは?」、「キャンペーン目当てなのでは?」と不信感を持たれてしまうからです。
他にも返済能力が十分かどうかも疑われる可能性があります。
申し込んだ情報は6ヶ月間保管されるので、基本的には一つ申し込んだら最低半年あけてから申し込みをしましょう。
ダウンロードしてすぐ使える
最新後払いアプリ16選
後払いワイドはCICの信用情報を確認している
後払いワイドはCICの信用情報を確認しています。
CICは主に消費者金融やクレジットカード会社で登録された信用情報を取り扱っています。
信用情報機関はCIC・JICC・JBAの3箇所ありますが、CICは最もたくさんの信用情報を管理しています。
信用情報を確認して問題があると判断された場合は、審査落ちします。
どうしても審査落ちが続く場合は、個人でもCICの信用情報を確認することができます。
必要なものは、「申し込み時に記載した電話番号」・「1,000円(窓口の場合は500円)」の2つ。
審査落ちの理由が知りたい場合や、自分の信用情報に問題がないかを調べたい方は確認してみてください。
後払いアプリを全額現金化するにはギフトカードも必要です。
ギフトアニマルならAmazonギフトやAppleギフトをすぐに現金化できます。
詳しく知りたい方はこちら
ギフト券現金化とは?メリット・デメリット
後払いワイドの審査時間
後払いワイドの審査にかかる時間は5分から15分と言われています。
20時までに申し込めば、即日で審査結果がわかります。
登録する際には本人確認書類(運転免許証など)が必要です。
スマートフォン等のカメラアプリで本人確認書類を撮影するか、事前に画像ファイルを準備する必要があります。
手続きをスムーズに進めたい方は手元に準備しておきましょう。
後払いワイドの口コミ
- 超ブラックなのに後払いワイド通った
- 支払い方法に「後払いワイド」を選択してみたけれど審査落ち。個人情報をだまし取られた気分。
- ポイントキャンペーンにつられて後払いワイドしてみた。後払いだしポイントつくし最高!
後払いワイドは比較的審査が厳しくないと言われています。
過去にクレジットカードの審査に落ちてしまった人でも、後払いワイドの審査は通った人もいます。
落ちると思っていたけれど、以外にも審査に通ったといった口コミもたくさん見受けられました。
後払いワイドの審査は厳しいかどうかまとめ
記事では後払いワイドの審査に落ちた理由や審査は厳しいかどうかについて説明しました。
審査にすぐ通った人もいれば、落ちてしまった人もいます。
基本的にはCICの信用情報を確認しますが、一般的なクレジットカードよりも審査基準は厳しくないと言われています。
後払いワイドを使ってみようかなと考えている人は、思い切って申し込んでみることをおすすめします。